○トップページへ戻る   ○このサイトについて
[PR]岡山市エリアガイド
■ 登録/変更/削除 コースメンバーを登録します。新年度が始まり、古いメン バーを削除する場合などにも使います。 特にコースオプションで「メンバー限定モード」を[Yes]に 設定している場合は、コース管理者が登録しない限りユ ーザはコースのコンテンツを利用できませんので、必ず メンバーの登録を行う必要があります。 「メンバー限定モード」を[No]に設定している場合でも、 ユーザの登録と削除が可能です。 なお、メンバーから削除されても、学習の履歴や学習結 果はそのまま残ります。 登録/変更/削除 » 氏名、ユーザID で検索して登録/削除 登録したいユーザを「氏名」や「ユーザID」を手がかりに 検索します。検索結果から登録したいユーザに印をつけ て[コースに登録]を選択します。 ユーザを削除したい場合は、[コースから削除]を選択し ます。 他のauthor のID も追加/削除ができます。但し、自分自 身のID は登録/削除できません。 氏名またはユー ザID で検索でき ます。 [コースに登録] WebClass コース管理者マニュアル 成績管理とその他の機能 24 » ファイルで一括登録/一括削除 一括登録/一括削除に使用するデータは、拡張子が .csv のテキストファイルで、Excel などで簡単に作成できま す。 サンプルファイルを画面内から「ダウンロード」して編集 すると簡単です。データには「ユーザID」のみを指定し、 各行に一人のユーザID を指定してください。 データを入力し終わったら、必ず「CSV (カンマ区切り) *.csv」形式で保存してください。 データファイルを作成したら、[参照]ボタンをクリックし て、登録するユーザの情報が記入されたCSV 形式のデ ータファイルを指定します。 標準状態では、拡張子.csv のファイルが見えないことが ありますので、必ず「ファイルの種類」で「すべてのファイ ル (*.*)」を選択してください。 ファイルを指定したら[開く]ボタンをクリックして、[コース に登録]または[コースから削除]をクリックします。 ファイルで一括して 登録/削除ができます。 » 権限の付与 コース管理者は、コースメンバーに対してAuthor / TA / SA / Observer / User の権限を与えることができます。そ れぞれの権限の違いは「コース管理者マニュアル WebClass の概要(管理マニュアル)」の「2. WebClass の内 部構造」をご覧下さい。 また、以下の権限を詳細に設定できます。 【成績管理】  教材ごとの成績の編集・閲覧  学習カルテデータの編集・閲覧  出席データの管理  講評の編集 WebClass コース管理者マニュアル 成績管理とその他の機能 25 【コンテンツ管理】  出席管理  教材作成  学習カルテの作成  FAQ 用語集の管理  シラバスの管理 【コース管理】  お知らせ管理  コースオプションの設定  権限の変更  バックアップの作成  コース情報の管理 ※与えた権限に関する項目がコースメニュー上に表示さ れます。 › TA/SA の追加 コースメニュー「メンバー管理」内の「登録 / 変更 / 削 除」をクリックします。 この時、必要があれば「ユーザを検索して登録/削除」も しくは「ファイルで一括登録/削除」でTA/SA としてコース を利用するユーザを登録してください。 「ユーザ権限」で「Author(TA)」もしくは「Author(SA)」を選 択し、[選択したユーザをコースに登録]もしくは[表示設 定/ユーザ権限を更新する]ボタンをクリックします。 各TA/SAの「権限設定」を適宜修正し、[更新]ボタンで反 映させます。 WebClass コース管理者マニュアル 成績管理とその他の機能 26 » 現在のメンバー データが正しく登録または削除されると、下の「現在のメ ンバー」リストに結果が反映されます。 ※チェックボックスをオンにし、[選択したユーザをコース から削除]でユーザを削除することはできません。 現在のコースメンバー › コース管理者の表示順を設定する コース画面右下に表示されているコース管理者の表示 順を変更することができます。 [▼]ボタンを押し、ドロップダウンリストを表示させます。 任意の表示順になるよう数字を選択します。 「現在のメンバー」で表示するユーザのチェックボックス をオンにし、[表示設定/ユーザ権限を更新する]ボタンを クリックします。 [▼]ボタンを押し、 表示順を変えます。 設定後、コース画面に戻ると、コース管理者の表示順が 変わっていることを確認できます。 ※Author、SA、TA の区別はなく、コース管理者と表記さ れます。 コース管理者の表示順が 変わりました。 WebClass コース管理者マニュアル 成績管理とその他の機能 27 › コースメンバーの削除 「現在のコースメンバー」リストの名前の左側チェックボッ クスにチェックをつけて、[選択したユーザをコースから削 除]をクリックすると、そのユーザをコースメンバーから削 除することができます。 また、[全ユーザを削除]をクリックすると、一度に削除す ることができます。 削除するメンバーにチェック をつけて[コースから削除]を クリックします。 ■ ログイン状況 現在WebClass システムにログインしているユーザの、ユ ーザID、氏名、ログイン時刻を表示します。 ただし、ブラウザの[×]ボタンをクリックして終了した場合 など、正規の手順でWebClass からログアウトしなかった 場合には、そのユーザの名前がしばらく残ることがあり ます。 そのようなユーザは約90 分でセッションが切断され、自 動的にリストから削除されますが、[異常終了データの削 除]をクリックすれば、手動でリストを更新することができ ます。 接続しているユーザ名が 表示されます。 ログイン状況 ■ メンバーリスト/アクセスログ コースに所属しているメンバーの一覧を見ることができま す。この一覧にはWebClass へのログイン回数や合計利 用時間も表示されます。またメールアドレスをクリックす ればメールソフトが起動し、メンバー同士でメールを送る ことができます。 アクセスログに関しては、WebClass のログイン/ログオフ の履歴を見ることができます。ユーザ行の右側にある [詳細]ボタンを押すと、氏名、ユーザID、IP アドレス、ロ グイン/ログアウトの日時や利用時間の履歴が表示され ます。50 件以上のデータは画面に表示されませんので、 データをダウンロードしてご確認ください。 詳細を表示して、データを ダウンロードできます。 メンバーのシステムの利 用状況が分かります。 WebClass コース管理者マニュアル 成績管理とその他の機能 28 ■ パスワードの変更 自分のパスワードを変更できます。 新しいパスワードと、確認用にもう一回パスワードを入力 します。入力が終わったら[更新]ボタンをクリックしま す。 入力した2 つのパスワードが合致しなかった場合にはエ ラーメッセージが表示されます。 パスワードの変更は ここからできます。 新しいパスワードを 入れて[更新]ボタン をクリックします。 » メールアドレスの変更 メールアドレスを指定できます。 ※コンマで区切れば、複数のアドレスを指定できます。 メールアドレスを指定したら、「このアドレスにテスト送信」 でアドレスが間違っていないか確かめてください。 メールアドレスを指 定します。 「このアドレスにテ スト送信」で確認でき ます。 » 画面表示の変更 テーマカラーを設定することでコースリストの見た目を変 更することもできます。 ※テーマカラーは個人ごととコースごとで設定でき、両方 に別々のカラーが設定してある場合にはコースの設定 のほうが優先されます。 また、文字サイズも大きいものに変更できます。 テーマカラーを設定 した例です